レミースアクセサリーブログ

フレンチパーツを探しに、パリの南部へフランス買い付け

Mon, June 20

今回はパリの南部へ買い付けに行きましたので、
その様子をお届けいたします。良かったらご覧下さいませ。



なんとも味のある乗り物、地下鉄・メトロで向かいます。
降りるときは写真のレバーを上げて扉を開きましょう。




パリ南部の蚤の市といえば、ヴァンブの蚤の市です。
毎年、規模が大きくなっており、長い通路を町の人たちが思い思いに眺めています。




古いレコードや時計、絵に椅子などなど。。
眺めるだけでもとても楽しいです。



リボンのペンダントを見つけてまいりました。
陶器製の可愛らしいつくりになっております。
写真のように、中央のへこみ部分にv-snwt196をつけることもできます。
また上部にピンがございますので、
チェーンを通して簡単にネックレスペンダントを作れます。






可愛い置物。
ヴァンブの蚤の市は平和な雰囲気でとても良いですね。




フランスといえばプードルが似合いますね。
さあ、次の場所へ移動しましょう。



フレンチジェットも見つけてまいりました。
漆黒に輝き、歴史も古いこのパーツを使用すると、
また違ったアクセサリーが作れそうです。




フレンチジェットといえば、やはり編みこみのイメージがあります。
2ホールを生かしたゴージャスで上品なアクセサリーができそうですね。







ちょっとした小道もレトロで素敵です。
パリ南部でしたら昔ながらの町並みを味わえます。




今回は色々な偶然も重なり、沢山の倉庫にめぐり合えました。
フランス人の方々が、昔の物を大切にする気持ちが伝わってきました。
レミースでも世界中から偶然集まったパーツたちに感謝し、
そして、みなさんのもとへ大切にお届けしていきたいです。



フィリグリーペンダントを探してまいりました。
透かし模様が細部まで施されており、非常に品があります。



フィリグリーペンダントを使ってネックレスを作ってみました。
エレガントなアクセサリーになりますね。



→ 台座をかえてみる。(台座をセットで検索)
→ チェーンをかえてみる。(チェーンで検索)



→ 台座をかえてみる。(台座をセットで検索)
→ チェーンをかえてみる。(チェーンで検索)



今回も色々なところを周りました。帰りの車内では、
知らない人が、心地よいアコーディオンと歌声を響かせてくれて、
疲れきった体を癒してくれるようでした。。
→全てのフレンチパーツを見る
作り方のご質問や、ブログ記事にして欲しい内容などなど、
もしございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ。
→ お問い合わせ

レミースでは8000種類以上の海外ヴィンテージアクセサリーパーツ素材を
ご用意してお待ちしております。


関連ビーズ記事


レミースの公式SNS

海外から届いたヴィンテージパーツの入荷情報や、作り方、ライフスタイルをお届けします。

 インスタグラム   ツイッター   フェイスブック   ライン   ユーチューブ

レミースのメールマガジン(入荷パーツ情報)


さらに詳しくは、メールマガジン「レミースのおたより」で、海外から届いた新着パーツの入荷情報や、ヴィンテージアクセサリーの作り方、
キャンペーン情報などなどを、メールでいち早くお知らせいたしますので、ご登録がおすすめです。

メールマガジン「レミースのおたより」
 
 

レミースアクセサリーブログ