カボション貼り付けリングの作り方*レトロリングシリーズで制作
Mon, October 26

貼り付けリングパーツはアクセサリー専用の接着剤・ロックボンドを使って、
色々なリングを制作することができます。
今回、レトロリングセットを使って、接着のやり方など詳しい使い方をご紹介いたします。



薔薇のヴィンテージカボションをリングに貼り付け

まずは薔薇のカボションを貼り付けてみましょう。
ヴィンテージのセルロイド製のですので、ほっこりとした雰囲気です。
どんなリングになるのでしょうか。

まずはリングパーツのお皿部分にしっかりと接着剤を塗りましょう。
塗る棒は爪楊枝でも代用できます。

そして薔薇のカボションを貼り付けます。
もし接着剤がはみ出たら、爪楊枝等できれいに取っておきましょう。


そして接着剤が固まらないうちに、カボションを中心の位置に調整をします。
そのまま24時間乾燥させて、完全に固定されたら完成です。
レトロで可愛いリングができました。
ヴィンテージのお花パーツも貼り付け

ピンクお花パーツもヴィンテージのセルロイド製です。
こちらも同様に接着剤で貼り付けて、固まらないうちに
しっかりと中心と向きも調整します


24時間乾かして完成です。可愛いリングでありながら、
どこかレトロなヴィンテージリングになりましたね。
スミレのブーケは向きをお好みで


パーツによっては向きを変えてみるのも面白いです。
スミレのブーケでしたら、まっすぐに貼り付けても良いのですが、
あえて斜めに接着するのもいいですね。

24時間乾かして完成です。
お花系のパーツは手元を明るくさせてくれていいですね。
どんなパーツを貼り付けようか想像するのも楽しい
貼り付けリングの制作はとてもシンプルですので、
アクセサリーつくりをはじめてみようという方にもおすすめです。
今回使ったレトロリングセットからはじめてみたり、
ご自身でお好きなパーツとリング台座を組み合わせてみたり、
ぜひ楽しい制作時間をお過ごしくださいませ。



おすすめ関連パーツ素材
おすすめ関連パーツ素材リンクをまとめてみました。ご参考になれば幸いです。
→ 「フラットバック」で検索




→ 「貼り付け リングパーツ」で検索




→ 「リングパーツ セッティングパーツ」で検索




→ 「ロックボンド」で検索




→ 「ジュエリーボックス」で検索




この記事のご不明な点や、パーツについてのご質問などなど、
もしございましたら、何でもお気軽にお問い合わせくださいませ。
→ お問い合わせ
レミースでは8000種類以上の海外ヴィンテージアクセサリーパーツ素材を
ご用意してお待ちしております。
