レミースアクセサリーブログ

春へ向かうアトリエで、ヴィンテージアクセサリーを作る暮らし*アトリエ制作日記 No.50

Thu, February 11

レミースの横浜アトリエには、各国から買い付けた色々なヴィンテージパーツが集まります。
今回は春へ向かうアトリエから、おすすめのアクセサリーパーツや組み合わせ例などをご紹介いたします。
ヴィンテージの世界観と季節の移り変わりを楽しんで頂けたら幸いです。

ドラゴンズブレスを眺める

角度によって内部のブルーが変わるドラゴンズブレス。つい手にとって色々な角度から眺めてしまいます。 ヴィンテージパーツはそこにあるだけで、ちょっとした癒しになっていいですね。
ドラゴンズブレス

ドラゴンズブレス

北欧雑貨

アトリエにはトーテム・シリーズの陶器を置いております。 ヴィンテージ雑貨のほっこりとした作りは、パーツと同じく、見ているだけでもなんだか癒されます。 古い物は優しい気分にもしてくれるので、ふとした時に眺めるだけでもおすすめです。
ヴィンテージのパーツ

ヴィンテージの雑貨

プリズムスター

まるでプリズムのように輝く、プリズムスターパーツが入荷しました。 1950年代の西ドイツのパーツでして、なんだかロマンがあります。 Pear/25×18mmサイズは特に貴重でして、ネックレスにすると目を惹きつけてくれておすすめです。
プリズムスター

西ドイツパーツ

レトロな瓶

背の高い古い瓶をアトリエに置いてみました。 瓶の中に天然石・フローライトを入れて窓辺にディスプレイしてみると、何とも言えない懐かしさを感じます。 日々ディスプレイを替えてみると新鮮で楽しいです。
天然石

天然石

横浜さんぽ

徐々にですが寒さが和らぎつつあります。 天気の良い朝に、横浜の山下公園を歩いてみると気持ちがいいですね。春が待ち遠しいと思いつつ散歩したのでした。
ブルー系パーツ

ブルー系パーツ
ブルー

いろいろなペンダント

ペンダントパーツはインタリオやフィリグリー、オパールミックスなどなど、 色々なデザインがあって面白いですね。 チェーンを通してネックレス、ピアス/イヤリング金具をつけて、耳飾アクセサリーが作れてとても人気です。
ペンダント

ペンダント
ペンダント

アイデア

アクセサリーのアイデアを考えるときは、散歩すると舞い降りてくることが多いです。 また、ベンチに座って遠くを眺めるのもいいですね。 春はパステルカラーのアクリルビーズが良いかも、なんて思いつつ山手の丘を散歩したのでした。
アクリルパーツ

アクリルパーツ

アトリエでは新商品を考えたりすることが多いです。 アクセサリーを考えるのは楽しいですね。今日もあっという間に夕方近くになりました。 ウサギちゃんたちに見守られながら、次の新着アップ作業を進めております。
新着レミースアトリエ

レトロなガラスのケース

古いガラスケースを撮影してみました。 こちらは古道具屋さんで見つけたものでして、サフィレットなどの高級なアクセサリーによく合います。 またこのタイプには珍しくコンパクトですのでイベントや店舗のディスプレイでも活躍します。 ぜひお店ではパーツと什器もお楽しみくださいませ。
店舗一覧

レミース店舗一覧

春のヴィンテージパーツ

春に合うおすすめパーツを色々まとめてみましたので、ご参考になれば幸いです。

→ 「アイリス ガラス」で検索


→ 「ピンクオパール」で検索


→ 「ことり」で検索


→ 「お花」で検索


→ 「マーガレット」で検索


→ 「四葉」で検索


→ 「パンジー」で検索


→ 「チューリップ」で検索



レミースでは8000種類以上の海外ヴィンテージアクセサリーパーツ素材を
ご用意してお待ちしております。


関連ビーズ記事


レミースの公式SNS

海外から届いたヴィンテージパーツの入荷情報や、作り方、ライフスタイルをお届けします。

 インスタグラム   ツイッター   フェイスブック   ライン   ユーチューブ

レミースのメールマガジン(入荷パーツ情報)


さらに詳しくは、メールマガジン「レミースのおたより」で、海外から届いた新着パーツの入荷情報や、ヴィンテージアクセサリーの作り方、
キャンペーン情報などなどを、メールでいち早くお知らせいたしますので、ご登録がおすすめです。

メールマガジン「レミースのおたより」
 
 

レミースアクセサリーブログ